- 昭和2年9月
- 大町町長が開設者となり、大町町営病院を新築、一般病床70床
- 昭和3年6月
- 産婦人科の診療開始
- 昭和23年5月
- 眼科の診療開始
- 昭和25年4月
- 平村診療所の診療を受託し、大町病院附属平診療所とする
- 昭和26年4月
- 小児科の診療開始
- 昭和29年7月
- 市制施行により市立大町病院となる(一般140床)
- 昭和31年4月
- 法に基づく企業会計方式を採用
- 昭和33年1月
- 北安中央伝染病院の診療を受託
- 昭和34年2月
- 一般病床111床、結核病床24床に変更
- 昭和36年6月
- 増床許可(一般122床、結核24床)
- 昭和41年7月
- 整形外科の診療開始
- 昭和44年7月
- 救急病院に指定
- 昭和44年11月
- 増床許可(一般156床、結核24床)
- 昭和46年1月
- 1泊2日の人間ドック開始
- 昭和46年7月
- 新病院建設工事竣工
- 昭和46年9月
- 新病院に移転し診療開始
- 昭和47年6月
- 総合病院と称すること承認
- 昭和48年10月
- 結核病床を閉鎖(一般180床)
- 昭和53年5月
- 院内特殊学級を設置(後の院内学級)
- 昭和53年7月
- 皮膚科、泌尿器科の診療開始
- 昭和54年9月
- 東診療棟増設工事竣工
- 昭和54年10月
- 人工透析診療を開始
- 昭和55年4月
- 脳神経外科の診療を開始
- 昭和57年9月
- 増床許可(一般240床)
- 昭和57年12月
- 整形・リハビリテーション棟増設新築工事竣工
- 昭和60年4月
- 麻酔医常勤化
- 昭和61年4月
- 医事システムを大幅変更し、1患者1カルテファイル方式採用
- 昭和62年11月
- 開設60周年記念行事、医学展、歴史展、講演会などを開催
- 平成2年9月
- 形成外科の診療を開始
- 平成4年1月
- 大町市在宅介護支援センター併設
- 平成5年3月
- 大北広域伝染病舎移転併設(6床)
- 平成5年3月
- 大町市老人訪問看護ステーション併設
- 平成5年8月
- 大町市母子通園訓練所「あゆみ園」移転併設
- 平成6年12月
- 東病棟増築工事竣工
- 平成7年5月
- 西病棟改築工事竣工(3階~5階)
- 平成7年9月
- 外来診療棟管理部棟改築工事竣工(1階~2階)
- 平成7年9月
- 再来自動受付開始
- 平成7年12月
- 外来食堂、医局、院内学級等改築
- 平成8年4月
- 健康管理室設置
- 平成9年1月
- 地域災害医療センター(災害拠点病院)指定
- 平成9年3月
- 北アルプス広域連合老人保健施設「虹の家」併設
- 平成10年2月
- 長野オリンピック冬季競技大会及び長野パラリンピック協力病院
- 平成11年4月
- 第二種感染症指定医療機関に指定
- 平成13年4月
- 一般病床を280床に増床
- 平成13年10月
- 院外処方始める
- 平成16年5月
- 脳ドック、骨ドックを開設
- 平成16年9月
- 第1回地域医療連携「談話会」を開催
- 平成16年10月
- 新潟県中越地震発生し、医療班派遣準備
- 平成17年2月~3月
- 「2005スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野」白馬・スノーハープ会場に医療スタッフ派遣
- 平成17年3月
- 附属平診療所閉院
- 平成17年4月
- 地域医療連携室を開設
- 平成17年6月
- 院内全面禁煙
- 平成17年7月
- 病院ボランティア制度発足
- 平成17年9月
- 波田総合病院と災害時の相互患者受け入れ協定を結ぶ
- 平成18年1月
- 市村合併により「国民健康保険八坂診療所」と「国民健康保険美麻診療所」が大町市の医療機関となる
- 平成18年6月
- 一般病床50床を療養病床に転換
- 平成18年6月
- 県から「おいしい空気の施設」に認定
- 平成18年6月
- 長野市民病院と広域災害発生時における相互医療協力に関する協定を結ぶ
- 平成19年3月
- 病院機能評価(Ver 5.0)認定
- 平成19年4月
- 地方公営企業法全部適用
- 平成20年12月
- 産婦人科病棟に「プチ個室」開設
- 平成20年1月
- 医師研究資金貸与制度創設
- 平成20年4月
- 健康管理室を「健診センター」に名称変更し、特定健診・特定保健指導開始
- 平成21年1月
- DMAT(災害派遣医療チーム)を配備
- 平成21年2月
- 亜急性期病床20床開設
- 平成21年3月
- 市立大町総合病院改革プラン策定
- 平成21年4月
- DPC(診断群分類別包括評価制度)適用、総合診療の診療開始
- 平成21年6月
- 助産師外来開設
- 平成21年9~12月
- 病院地域談話会開催(計8回開催・参加者総数416人)
- 平成21年12月
- オーダリングシステム導入
- 平成22年8月
- 禁煙外来開設(敷地内禁煙)
- 平成22年10月
- 出前講座開始
- 平成22年10~11月
- 病院地域談話会開催(計5回開催・参加者総数346人)
- 平成23年3月
- 東日本大震災発生 DMAT(3/11~14)と医療救護班第1隊(3/15~19)、第2隊(3/26~29)を派遣
- 平成23年5月
- 第1回病院祭を開催
- 平成23年8月
- 一般病棟入院基本料7対1施設基準取得
- 平成23年11月
- 西病棟耐震改修工事着工
- 平成24年2月
- 病院附属託児所「きらり」を開設
- 平成24年4月
- 病院機能評価(Ver 6.0)認定
- 平成24年5月
- 第2回病院祭を開催
- 平成24年5月
- 簡易脳ドックを開始
- 平成24年12月
- 電子カルテシステム導入
- 平成25年3月
- 信州メディカルネット参加
- 平成25年3月
- 医師住宅3棟完成
- 平成25年4月
- 入院患者に対する周術期口腔ケアの充実を図るため歯科口腔外科を設置
- 平成25年5月
- 第3回病院祭を開催
- 平成26年4月
- 発達支援室を設置
- 平成26年5月
- 第4回病院祭を開催
- 平成26年9月
- 御岳山噴火災害発生 DMAT2チーム(27日~28日、28日~29日)を派遣
- 平成27年3~10月
- 産婦人科医不足により、分娩休止
- 平成27年5月
- 第5回病院祭を開催
- 平成27年6月
- 職員宿舎完成(2階建 10戸)
- 平成27年7月
- 南棟「さくら」竣工(健診センター・内視鏡室を移設、レストラン新規オープン)
- 平成28年1月
- 高気圧酸素治療を開始
- 平成28年1月
- 地域包括ケア病棟を開設(48床)
- 平成28年5月
- 第6回病院祭を開催
- 平成28年7月
- 訪問診療を開始
- 平成29年3月
- 市立大町総合病院新改革プラン策定
- 平成29年5月
- 病院機能評価(3rdG:Ver 1.1)認定
- 平成29年6月
- 第7回病院祭を開催
- 平成30年5月
- 第8回病院祭を開催
- 平成30年7月
- 病床数減床(278床→199床)
- 平成30年11月
- 在宅療養支援病院届出
- 平成31年3月
- 市立大町総合病院経営健全化計画策定
- 令和元年5月
- 第9回病院祭を開催
- 令和元年10月
- 東日本台風災害発生 DMAT(10/13~15)を派遣
- 令和2年3月
- 院内に「新型コロナウイルス等感染症対策本部」を設置
- 令和2年6月
- 県の委託を受け、病院敷地内に「大北圏域新型コロナウイルス感染症 外来・検査センター」を開設
- 令和2年10月
- 北アルプス連携自立圏事業として病児・病後児保育室「北アルプスキッズルーム」を院内に開設
- 令和2年11月
- 産婦人科 分娩休止
- 令和2年11月
- 日本プライマリ・ケア連合学会認定 新家庭医療後期プログラムとして認定